【壁紙の選び方】アクセントクロスでお部屋をおしゃれにする方法
【壁紙の選び方】アクセントクロスでお部屋をおしゃれにする方法
こんにちは。岡山の壁紙職人 T-Decorating(ティーデコレーティング) です。
今回は人気が高まっている アクセントクロス についてご紹介します。
アクセントクロスとは?
部屋の一面だけを違う色や柄のクロスにすることで、空間にメリハリや個性を出す方法です。
「全部張り替えるのは大変だけど、雰囲気を変えたい!」という方におすすめです。
人気のアクセントクロスの種類
木目調クロス
→ 温かみのあるナチュラル空間に。リビングや寝室に人気。コンクリート調クロス
→ モダンでかっこいい雰囲気。男性に人気。パステルカラー
→ 子ども部屋や女性の部屋にぴったり。明るく優しい印象。柄物(レンガ・花柄・幾何学模様など)
→ カフェ風・北欧風など、こだわりのインテリアを楽しめる。
施工事例:岡山市のお客様
先日、岡山市内で寝室の一面に ブルーグレーのアクセントクロス を施工しました。
シンプルな白い壁の中に落ち着いた色を入れることで、 ホテルのような高級感ある空間 に変身。
お客様からも「部屋で過ごす時間が楽しくなった」と嬉しいお声をいただきました。
アクセントクロスを選ぶポイント
部屋全体の 家具や床材の色との相性 を見る
濃い色は空間を引き締める効果がある
明るい色は広く見せる効果がある
部屋の 使い方(寝室=落ち着く色、子ども部屋=明るい色) に合わせる
まとめ
アクセントクロスは、部屋の印象を大きく変えてくれる便利なアイデアです。
「ちょっと冒険してみたいけど失敗したくない…」という方は、ぜひプロにご相談ください。
T-Decoratingでは、実際のサンプルを見ていただきながら、 最適なクロス選び をお手伝いしています。
👉 無料見積もり・ご相談はこちら
t.decorating1@gmail.com
コメント
コメントを投稿