👕 押入れからクローゼットへ!収納リフォームでスッキリ快適に✨

 こんにちは。

岡山の壁紙職人 T-Decorating です。

「和室の押入れを洋風のクローゼットにしたい」
「布団をしまうだけじゃなく、服や小物を収納したい」

そんなお悩みに応えるのが、
T-Decoratingが得意とする 押入れ→クローゼットリフォーム です。


🧰 1. 押入れをクローゼットに変えるメリット

押入れは奥行きが深く、布団収納には便利ですが、
洋服やバッグなどを出し入れするには少し不便な構造です。

クローゼット化することで、

  • ハンガーパイプで洋服をかけられる

  • 奥行きを有効活用できる

  • 扉を折れ戸や引き戸にしてスッキリ見せられる

といったメリットがあり、生活動線も格段に良くなります✨


🪚 2. 扉・内部仕様も自由にカスタマイズ

T-Decoratingでは、
クローゼットの扉や内部の棚板、ハンガーパイプ位置なども自由に設計できます。

  • 折れ戸タイプ(全開にできる)

  • 引き戸タイプ(狭い部屋でも使いやすい)

  • オープンタイプ(カーテン仕様も人気)

お部屋のスタイルや使い方に合わせて最適なプランをご提案します。


🌿 3. 内部クロス・床も同時にリフォーム

クローゼット内部の壁紙や床も同時に施工できるのがT-Decoratingの強み。
内部も明るい色のクロスに張り替えることで、
開けた瞬間の印象が一気に変わります。

床も同時に施工することで、長期的にキレイが続きます✨


🏠 4. 和室から洋室へのリフォームにも対応

押入れリフォームとあわせて、
畳→フローリング・壁紙張替えなど、
和室全体を洋室に変更する工事も人気です。

生活スタイルに合わせて、「今の暮らし」に合う空間をつくりましょう。


📞 お問い合わせはこちらから

収納・内装リフォームのご相談やお見積りはお気軽にどうぞ。
お部屋のスペースを無駄なく、使いやすくデザインいたします。


岡山で壁紙・収納リフォームのことなら
岡山の壁紙職人 T-Decorating にお任せください。

コメント

このブログの人気の投稿

岡山の壁紙職人 T-Decorating ブログを始めました!

【施工事例】岡山市で6畳のお部屋の壁紙張り替え工事

【保存版】壁紙張り替えの費用相場と見積もりのポイント|岡山の壁紙職人T-Decorating