🚪 ドア・建具のシート貼りリフォーム|見た目も新品のように✨

 こんにちは。

岡山の壁紙職人 T-Decorating です。

「ドアの表面が傷んできた」
「建具を交換するほどではないけど古さが気になる」

そんな時におすすめなのが、シート貼りリフォームです。
ドアや収納扉などに専用の化粧シートを貼ることで、
新品のような美しい仕上がりに生まれ変わります。


🧰 1. シート貼りとは?

既存のドアや建具の表面に、
高耐久の化粧シート(ダイノックシート・リアテックなど)を貼る施工方法です。

塗装と違い、施工中の臭いもほとんどなく、
短時間で仕上がるのが特長。

  • 木目調

  • 単色マット

  • コンクリート調

  • レザー調

など、デザインの種類も豊富で、インテリアに合わせた仕上げが可能です。


🪵 2. 交換よりもコストを抑えられる

ドアを丸ごと交換すると、建具費用や枠の工事が必要になりますが、
シート貼りなら 既存のドアを活かす ため、費用を抑えることができます。

見た目は新品同様で、
コストパフォーマンスの高いリフォームとして人気です。


🌿 3. 壁・床とのトータルリフォームにも対応

T-Decoratingでは、ドアや建具のシート貼りに加えて、
壁紙や床とのトータルコーディネート施工も可能です。

お部屋全体の色調を合わせることで、
より統一感のある空間を演出できます。


🏠 4. 賃貸・原状回復工事にもおすすめ

賃貸物件のオーナー様からも、
「退去時の原状回復」「リフォーム前の印象アップ」として
シート貼り施工のご依頼が増えています。

短工期で施工できるため、
入れ替えのタイミングでもスムーズに対応可能です。


📞 お問い合わせはこちらから

ドア・建具のキズ補修、シート貼り、原状回復など、
部分リフォームのご相談もお気軽にどうぞ。


岡山で壁紙・建具リフォームのことなら
岡山の壁紙職人 T-Decorating にお任せください。


コメント

このブログの人気の投稿

岡山の壁紙職人 T-Decorating ブログを始めました!

【施工事例】岡山市で6畳のお部屋の壁紙張り替え工事

【保存版】壁紙張り替えの費用相場と見積もりのポイント|岡山の壁紙職人T-Decorating